胃痛に悩んでいるなら人参湯!効能と副作用とは
人参湯(にんじんとう)は、体力がなく虚弱で下痢や軟便をしやすく胃痛を感じやすい人に効果的な漢方薬です。
お腹の悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。
人参湯の効能
人参湯(ニンジントウ)は胃痛・嘔吐・腹痛・慢性胃炎・下痢といった、胃腸に関する症状に効果的な漢方薬です。
放置を続ければ逆流性胃炎など様々な胃の病気のきっかけとなることもあります。早めに対策を行っていきましょう。
人参湯の副作用
副作用が比較的少ないと言われる人参湯(ニンジントウ)ですが、一部副作用の症状が出てしまう人もいます。
むくみや体重増加
むくみと体重増加が起こることがあります。
むくみは一度起きてしまうと、次々に症状が悪化してしまうことがあります。
いつもと違うと感じたら、すぐに人参湯(ニンジントウ)の使用をやめてください。
血圧が上昇してしまう
血圧の上昇が起きてしまうことがあります。
めまいを伴なうこともあるので、少しでも症状を感じたらすぐに人参湯(ニンジントウ)の使用をやめましょう。
体に倦怠感が起こる
体に倦怠感が起こることがあります。
体に力が入らない・起き上がるが億劫といったことがあったら、すぐに人参湯(ニンジントウ)の使用をやめましょう。
手足の麻痺と痙攣
手足の麻痺や痙攣の症状が起こることがあります。
いつもなら簡単に持てるものが持てない・手足がピクピクするといったことがあったら、すぐに人参湯(ニンジントウ)の使用をやめてください。
発疹や赤み
発疹や赤みの症状が起こることがあります。
人によって症状が違うので、少しでも赤みを感じたら副作用を疑いましょう。
ここで書かれている副作用はあくまで目安です。
副作用の出方は人によって違うので、少しでも体に異常を感じたら人参湯(ニンジントウ)の使用をやめるようにしてください。
人参湯の注意点
ほとんどの人に使っていきやすい人参湯(ニンジントウ)ですが、使用に注意が必要な人もいます。
使用に向かない人が無理に服用すると体調を損ねてしまうことがあるので、注意するようにしましょう。
妊娠中の女性
妊娠中の女性が人参湯(ニンジントウ)を服用すると、体調不良を引き起こすことがあります。
漢方薬が妊娠中の女性にどんな影響をもたらすかは、まだ分かっていない部分があります。
服用したいときは医師に相談してください。
何らかの薬を服用している人
何らかの薬を服用している人が人参湯(ニンジントウ)を服用すると、薬同士の効能を損ねてしまうことがあります。
薬も漢方薬も絶妙なバランスの元成り立っているんです。薬の併用には注意を払ってください。
医師や薬剤師に相談してから使用を検討しましょう。
持病を抱えている人
持病を抱えている人が人参湯(ニンジントウ)を服用すると、持病に影響をもたらすことがあります。
持病を持っている人は使用に気を付け、医師に相談するようにしてください。
小児や高齢者への使用
小児や高齢者に使用すると、体調に異常を引き起こすことがあります。
小児や高齢者への使用には気を配り、医師に相談してから服用を決めてください。
人参湯の服用法
人参湯(ニンジントウ)を服用する際は、水やお湯で食前や食間に服用するようにしましょう。
漢方薬を保管しやすい場所とは?
漢方薬は適切に管理していきましょう。
悪い環境に置き続けると、効能を損ねてしまうことがあります。
湿気の少ないカラッとした場所
湿気の少ないカラッとした場所で保管するようにしてください。
水周りは避けるようにしてください。
直射日光が届かない場所
直射日光が届きがちな窓際は避けてください。
直射日光を浴びすぎると、人参湯(ニンジントウ)の効能を大きく損ねてしまいます。
室温の変化が多い場所
室温の変化が多い場所に人参湯(ニンジントウ)を保管すると、負担となってしまいます。
室温はなるべく一定に保つようにしてください。
胃痛は人参湯で早めに解消!注意点を守りながら服用しよう
胃痛で体力が低下したときに効果的な人参湯(ニンジントウ)ではありますが、その使用には注意点も存在します。
服用に注意が必要な人や副作用が出やすい人もいます。
少しでも体調に変化があったら人参湯(ニンジントウ)の使用をやめ、医師や薬剤師に相談してください。
用法容量を守って正しくお使いくださいね。