漢方薬・生薬

慢性的な神経痛、関節炎、リウマチに!芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)の効能と副作用とは

「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」は冷えによる関節や筋肉の痛みや、四肢がマヒして曲げ伸ばしが困難な人の症状を改善する漢方薬です。

その生薬成分は体にどのように働きかけるのでしょうか?

芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)の効能と生薬成分とは?

漢方
「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」は関節や筋肉の痛みに作用する漢方薬です。

その生薬成分の働きや、この漢方薬の基となっている「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」の特徴と違いを見てみましょう。

配合生薬

「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」は、「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」を構成する「芍薬(シャクヤク)」と「甘草(カンゾウ)」の2種類の生薬に「附子(ブシ)」を足した配合となっています。

芍薬(シャクヤク)

ボタン科シャクヤクの根を乾燥させたものです。

体と精神の緊張や不安定な状態を和らげます。

こわばった筋肉をほぐすことで血管の働きを正常化したり、痛みや痙攣を鎮めたり、苛立ったり不安になりがちな精神状態を改善します。

甘草(カンゾウ)

マメ科カンゾウ属植物の根や根茎を乾燥させたものです。

「芍薬(シャクヤク)」と同じように心身の緊張を緩和する作用をもっています。

鎮痛・鎮痙、解毒、鎮咳作用をもち、さまざまな漢方薬に配合されています。

附子(ブシ)

キンポウゲ科シナトリカブトの子根を乾燥させたものです。

体を温め、全身の機能を高めて新陳代謝を良くします。

利尿、強心、鎮痛、鎮静などの作用があり、神経痛や関節痛、代謝機能の異常などに効果を発揮します。

慢性的な神経痛、関節痛、リウマチ、肩こりに

冷え性で関節や筋肉が痛み、四肢が麻痺して曲げ伸ばしが困難な人に適しています。

体を温めて全身の血行と新陳代謝を促進する作用により、慢性的な神経痛や関節炎、リウマチ、肩こりなどの症状を改善し、「芍薬(シャクヤク)」と「甘草(カンゾウ)」が痛みを鎮めます。

神経痛や関節痛に効果のある漢方薬として、他には「疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)」「桂枝加苓朮附湯(ケイシカリョウジュツブトウ)」などがあります。

「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」との違い

「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」はリウマチや神経痛、関節痛に効果を発揮する漢方薬ですが、「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」はこむら返りを始めとする急激な筋肉の痙攣と痛みによく用いられる漢方薬です。

「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」は「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」から「附子(ブシ)」を抜いた、「芍薬(シャクヤク)」と「甘草(カンゾウ)」というシンプルな構成からなり、痛みを緩和することに特化しています。

即効性があり、頓服薬的に使用することも可能です。

芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)服用方法と注意点

医者 注意
漢方薬に限らず薬全般において、用法用量を守って服用しないと期待する効果が得られなかったり、逆に症状を悪化させてしまう場合があります。

服用方法をしっかりと理解したうえで服用を開始しましょう。

正しい服用方法

通常、成人は1日に4,5gの薬を2~3回に分割して服用します。

服用量は年齢や体重、症状など、個人の状態によって増減するので、よく確認しましょう。

用法・用量を守り、水またはお湯で服用します。

漢方薬の濃縮エキスを乾燥させた顆粒タイプのエキス製剤はお湯にしっかりと溶かしてから飲みましょう。

お茶やジュースで服用すると薬の効果に影響がでてしまいます。

食前か食後の空腹時に服用すると効果を効率よく得られます。

服用がむずかしいひと、注意すべき人

体質や状況によって、「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」の服用に注意が必要な人もいます。

下の項目に当てはまった場合は医師や薬剤師に相談して指示を得ましょう。

  • 小児の体への安全性は現在明らかになっていません。
  • 妊婦や授乳中の人の体への安全性は現在明らかになっていません。
  • 以前他の薬でアレルギー症状をおこしたり、気分が悪くなるなどの体調不良があったひとは注意が必要です。
  • 持病がある人は持病に影響を与える恐れがあります。
  • 長期間の服用になる場合や、現在他の薬を服用中の人は成分の過剰成分などによって副作用が現れる場合があります

芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)の副作用は?

副作用
漢方薬は副作用が少ない薬だというイメージが付いているかもしれませんが、患者の体質によっては副作用があらわれることもあります。

以下のような体の異変を感じたら医師や薬剤師の診察を受けましょう。

皮膚の発疹やかゆみなどの異常

薬の成分への拒否反応がに表れると、発赤やかゆみを伴う蕁麻疹や発疹が現れます。

皮膚に異常があらわれたらすぐに服用を中止して医療機関を受診しましょう。

原因となった薬を飲み続けると皮膚異常が拡大したり悪化することがあります。

胃の不調

がむかむかして食欲がなくなったり、吐き気が現れることがあります。

吐き気を感じたら無理せずに吐いてしまいましょう。

吐き気を我慢すると副作用の原因となった物質を体内にとどめることになり、胃の不調が治りません。

服用をお湯から水に切り替えることで症状が治まることもあります。

間質性肺炎

発熱、呼吸困難を伴うような激しい咳や、ヒューヒューと肺音に異常が現れた場合は間質性肺炎を疑いましょう。

放置すると重症化して入院せざる負えなくなったり、酷いと死に至ります。

呼吸に異変が現れたらすぐに服用をやめて医療機関を受診、適切な処置をうけてください。

肝機能障害や黄疸

体のだるさや皮膚や白目の黄色化が見られる場合は薬の服用で肝臓に負担がかかり、肝機能障害や黄疸を起こしています。

放置すると悪化して重症化することもあります。

すぐに服用を中断して医療機関で適切な処置を受けましょう。

偽アルドステロン症

「甘草(カンゾウ)」や市販の風邪薬に含まれる「グリチルリチン」を大量に摂取すると「偽アルドステロン症」を発症します。

全身の倦怠感や血圧の上昇、、むくみやむくみによる体重増加、手足の痺れや痛みが現れたら「偽アルドステロン症」を疑いましょう。

むくみの判断は自分では付きにくいので、周りの人に判断してもらいましょう。

さらに進行すると筋力が低下する「ミオパチー」が起こることもあります。

飲み合わせや長期服用による副作用

薬を2種類以上服用していたり、おなじ薬を長期間服用していると、体の許容量を超えて薬の成分が体内蓄積してしまう場合があります。

それが原因で副作用が起こることもあるので注意が必要です。

特に先程紹介した「偽アルドステロン症」の原因物質「グリチルリチン」は、「甘草(カンゾウ)」や風邪薬に含まれていて過剰摂取が起こりやすいので気を付けましょう。

芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)はどこで買う?

ネット通販
「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」は三和生薬などの製薬会社から販売されています。

楽天などの通販ショップで購入することができます。

漢方を扱う病院で処方してもらうと、体に合うか確認できる上に保険が効くと安く購入できます。

まとめ

「芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)」の効能や副作用についてご紹介しました。

慢性的な神経痛や関節炎、リウマチの症状を改善して、快適な生活を取り戻しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事執筆・監修

運営者

漢方生薬 研究所

漢方生薬研究所のスタッフによる執筆・監修記事です。漢方をはじめ、第二類医薬品や第三類薬品、健康食品、サプリメント情報を配信しています。

関連おすすめ記事

    関連記事がありません

同じカテゴリ新着記事

TOP