漢方薬・生薬

痔の症状に悩んでいるなら紫雲膏(シウンコウ)で解消!その副作用とは?

痔の症状に悩んでいる人は、紫雲膏(シウンコウ)が使っていきやすいでしょう。

痔の症状はなかなか人にはいいづらく、密かに悩んでいる人が珍しくありません。

でもそのまま放置していると重症化する恐れがあるんです。

少しでも症状を感じている人は、すぐに紫雲膏(シウンコウ)の使用をやめてください。

紫雲膏(シウンコウ)の効能

痔
紫雲膏(シウンコウ)は、ひび、あかぎれ、しもやけ、魚の目、あせも、ただれ、外傷、火傷(やけど)、痔核による疼痛、肛門裂傷、湿疹・皮膚炎に効果的な漢方薬です。

さまざまな状況で使っていけるので、どなたでも使いやすい漢方薬といえるでしょう。

痔の症状はそのままにしていると、さらに重症化していく恐れがあります。

少しでも症状を感じている人は、すぐに対策を行うようにしてください。

紫雲膏(シウンコウ)の副作用

発疹
紫雲膏(シウンコウ)の副作用として、発疹やかゆみが挙げられます。

発疹とは皮膚の上に盛り上がりができ、かゆみや水分を伴なう症状です。

人によってはひどい炎症を起こすこともあり、ひどく重症化していく恐れもあるでしょう。

いきなり気になる患部に使うのではなく、肘の内側のような皮膚の薄い場所で試してみてください。

紫雲膏(シウンコウ)の注意点

医者
紫雲膏(シウンコウ)を使用する際は自分の体質や体調に気を付け、経過を観察しながら使用してください。

特に体が特殊な状態にある人は、使用に注意しましょう。

妊娠中の女性

妊娠中の女性に紫雲膏(シウンコウ)を使用すると、副作用の症状が出やすくなる恐れがあります。

妊娠中の女性の体はデリケートで、体質や体調に変化が起こっていることがあるからです。

念のため医師や薬剤師に相談してください。

持病を抱えている人

持病を抱えている人が紫雲膏(シウンコウ)を使用すると、持病の影響で体に変調を来たす可能性があります。

医師や薬剤師に相談し、注意しながら使用してください。

何らかの薬を使用している人

何らかの薬を使用している人が紫雲膏(シウンコウ)を使用すると、患部を痛めてしまう可能性があるでしょう。

念のため医師や薬剤師に相談してください。

小児や高齢者

小児や高齢者の使用には注意をするようにしてください。

何らかの体調不良を引き起こすことがあります。

高齢者や小児の手が届かない場所に保管してください。

痔になってもなかなか人に話せない

恥ずかしい
痔の症状は人に話しにくく、なかなか病院に行くことができない人がいます。

そのためずっと我慢を続け、結局さらに痔の症状が重症化してしまいます。

でもそれでは本末転倒です。

どうしても病院に行きたくないときは、紫雲膏(シウンコウ)のような漢方薬に頼るのも大切になってくるでしょう。

でも漢方薬がすべての痔の症状に、効果を発揮するわけではありません。

あまりに重い症状だと解消されないことがあるので、紫雲膏(シウンコウ)を使っても症状に変化が無いようなら医師に診断してもらうことも大切です。

漢方薬の保管は結構難しい

難しい
漢方薬は保管するのが結構難しいですよね。

しかも錠剤や粉末ならなんとなく分かりますが、軟膏となると知らない人が結構います。

紫雲膏(シウンコウ)を購入する前に、保管場所を把握しておきましょう。

湿気の少ない水回りから離れた場所

湿気の多い場所に保管すると、効能や品質を損ねてしまうことがあります。

脱衣所やキッチン周りを避け、なるべく水気から遠ざけるようにしてください。

直射日光が当たりにくい窓から離れた場所

直射日光に当たりすぎると、効能や品質を損ねてしまうことがあります。

なるべく窓際を避け、光の当たりにくい暗所に保管してください。

温度の変化が緩やかな場所

あまりに温度の変化が激しい場所に保管すると、紫雲膏(シウンコウ)にとって負担となってしまうことがあります。

なるべく温度を一定に保ち、涼しい場所に保管してください。

紫雲膏(シウンコウ)は冷蔵庫で保管しないで!

ストップ
漢方薬を冷蔵庫で保管している人は珍しくありません。

確かに一定の温度が保たれ、湿気の少ない冷蔵庫は効率のいい保管場所であるように感じます。

でも軟膏である紫雲膏(シウンコウ)の場合は冷蔵庫で保管すると、凍結して使えなくなるリスクがあります。

軟膏は基本的に常温で保管し、漢方薬の負担にならないようにしてください。

紫雲膏(シウンコウ)を持ち歩くときはどうしたらいいの?

バッグ
仕事をしている人は紫雲膏(シウンコウ)を、外に持ち出す必要が出てくるでしょう。

そういったときには品質を損ねないよう、管理に気を付けながら持ち歩いてください。

しっかりと蓋を閉める

特に持ち歩くときには、紫雲膏(シウンコウ)の蓋をしっかりと閉めるようにしてください。

さまざまな場所にこすれて、蓋がずれてしまうリスクがあります。

毎回、紫雲膏(シウンコウ)の蓋がきちんと閉まっているか、確認するようにしましょう。

重いものの下に置かない

例えばバッグに入れて持ち歩く場合、重いものの下に入れないようにしてください。

押しつぶされて傷をつけてしまうことがあります。

中身がこぼれてしまうので、上から押し付けないようにしましょう。

傷がつかないよう場所を分ける

さまざまなアイテムと一緒に持ち歩くと、傷がついてしまうリスクが上がります。

紫雲膏(シウンコウ)だけバッグの中にあるポケットに入れるといった、工夫を行ってみてください。

裸の状態で持ち歩かない

紫雲膏(シウンコウ)をそのまま裸の状態で持ち歩くと、蓋に傷がつき破損してしまう可能性があります。

なるべく箱やケースに入れ、管理するようにしましょう。

できればプラスチックのような、かたい入れものに入れてください。

車内に紫雲膏(シウンコウ)を放置するのは厳禁!

車内
使いやすいという理由から、軟膏を車内に置いてしまう人が珍しくありません。

でもそれはやめたほうがいいでしょう。

車内は温度の変化が起こりやすく、軟膏が溶けて使用するのが難しくなってしまいます。

また真冬の場合でも軟膏が固まってしまうことがあるので、どちらにしろ車内での保管はリスクを伴ってしまいます。

外に持ち歩く必要があるときは、バッグの中に入れてそのたびに持ち歩く方がいいでしょう。

紫雲膏(シウンコウ)は痔の症状に効果的な漢方薬!でも管理には注意が必要

紫雲膏(シウンコウ)を使用する際は、管理に気を付けるようにしてください。

管理の仕方を間違えると、効能や品質を損ねてしまうことがあるからです。

特に温度の変化が起きやすい紫雲膏(シウンコウ)は車内に放置せず、その度に持ち歩くようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事執筆・監修

運営者

漢方生薬 研究所

漢方生薬研究所のスタッフによる執筆・監修記事です。漢方をはじめ、第二類医薬品や第三類薬品、健康食品、サプリメント情報を配信しています。

関連おすすめ記事

    関連記事がありません

同じカテゴリ新着記事

TOP